
おれのぴーまん
Daimon farmの日常ついにおれのぴーまんお店に登場します! 今期もやりますよ~~✨✨✨ 週末から宇城彩館と宇土のマックスバリュー 2店舗にて販売します🌟 その日でしか味わえない採れたて 新鮮なピーマンを食べてみてください😊 ピーマン料理も更新していきますが 皆さんも美味しいピーマン料理があったらぜひ教えてください🎶 来週から一気に気温が下がるみたいです 体調にも気おつけて行きましょう🌟🌟🌟 今期もおれのぴーまん どうぞよろしくお願いします!! 続きを読む
大門ファームのスタッフたちの奮闘記です。
応援よろしくお願いします!
ついにおれのぴーまんお店に登場します! 今期もやりますよ~~✨✨✨ 週末から宇城彩館と宇土のマックスバリュー 2店舗にて販売します🌟 その日でしか味わえない採れたて 新鮮なピーマンを食べてみてください😊 ピーマン料理も更新していきますが 皆さんも美味しいピーマン料理があったらぜひ教えてください🎶 来週から一気に気温が下がるみたいです 体調にも気おつけて行きましょう🌟🌟🌟 今期もおれのぴーまん どうぞよろしくお願いします!! 続きを読む
葉の色、雌しべの長さ、節間、花びらの枚数 土の湿り気、病害虫の有無 毎日巡回して確認しています。 色々な変化に気づいていかないと あとあと悲惨なことになったりします💦 これは尻腐れ果... なんとこの時期に予想もしていなかったことが😭😭 恐らくカルシウム欠乏でなりました。 日誌を見返すと確かに元肥のカルシウムが 少なすぎたかも、、、😭😭 尻腐れ果は部分的に黒くなるのですが 味に変化はみられず問題なく食べることはできます! が、しかし、、、 出荷はもちろんできませんよね、、、 1週間は我が家でピーマン祭りです(笑) 急遽カルシウム肥料を葉面散布しました 元気なピーマンになってくれ~~~ 続きを読む
今日はピーマン料理してみました🍳🍳🍳 まずは丸ごとピーマンのチーズ肉詰め🌟 私はこんなふうに作りました 用意するもの ・ピーマン ・合挽きミンチ ・とろけるチーズ 1.ミンチ・卵・牛乳に浸したパン粉 塩コショウ・クミン・マヨネーズ これらをすべて混ぜ合わせこねる! 2.ピーマンに切れ目をいれて 1番で作ったタネを詰める さらにとろけるチーズも1枚入れて 3.弱火で返しながら焼く 以上これだけです✨✨✨ 続きを読む
ついに石油会社さんに来てもらいました💦💦 今期も重油がガンガン減っていくんだろうな~💦💦 ピーマンは特に温度が必要な作物なので このハウスだけでも1作で○○○万円は使います💰💰💰 にしても10月でこの気温の高さは 異常ですね、、、(笑) こんなふうに 2重カーテン・加湿器・ダクト の設置も完了しました😊✨ 栽培規模もこのハウスだけで40a程あるので ボイラーは2台設置しています!!! ハウスが冬仕様ですね🌟 続きを読む
ついに、、、、定植26日目にして 初収穫してきましたーーーー✨✨✨ 去年は40日もかかったのに、、、💦💦 やっぱり土壌づくりに時間と手間をかけ 微生物たちのおかげかな~😊✨ まだまだ課題が残りそうですが 伸びしろがあると思いながら頑張ります🌟 今年も早め早めに誘引作業をしたつもりでしたが やっぱり遅れて大忙し💦💦 ピーマンの成長にはついていけませんね(笑) 今年も沢山の方にピーマンを食べていただけるように 美味しいピーマンをつくっていきます🌟🌟🌟 続きを読む
先日紹介した タバコカスミカメ発見 きゅうり農家さんから頂いたクレオメに ついていたタバコカスミカメがお仕事してました(笑) 今期は更に農薬使用率を0にすべく IPM栽培に取り組んでいる最中です。 うちの従業員さんは他にも スワルスキーカブリダニ リモニカスカブリダニ 天敵が3名で働いています✨✨✨ お陰様で私たちは完全に週休二日制を 実現させれてます!!ありがとう🐞🐞 続きを読む
10月10日 今日は熊本県の普及所と宇土市の農林水産課の方々が 大門ハウスを視察に来られました👏👏👏 農業に対する取り組み方や進歩所状況などの 確認、対話をしましたよ! わたしもまだまだわからないことだらけなので たくさん相談させていただき助けられております🌟 就農して色々な方にたすけてもらい 本当感謝です。そして勉強になります!!! 近年農業の衰退化や耕作放棄地が問題視されるなか 農業は3Kだと言われることもあると思います そんななか少しでも多くの方に農業の魅力を 伝えることができたらなぁと思います✨✨✨ 続きを読む
現在のピーマンSサイズほどに成長しました✨ 今年は籾殻燻炭や竹チップ、籾殻など他にも たくさんの有機物を投入したので 去年よりもはるかに育成してる気がします🌟 この良さは気のせいなのか~(自己満ですね(笑) ただ水捌けが悪いところは育成も悪く 前作の課題がまだ残りました、、、😭😭😭 来作は土改良に励みます💦💦 続きを読む
実は高くて買えなかったタバコカスミカメを きゅうり農家さんからクレオメごといただきました👏👏👏 クレオメにタバコカスミカメがたーくさんついてましたので 繫殖して増えてくれると嬉しいです🎶 就農して2年間は1番悩まされた アザミウマ被害 タバコカスミカメがアザミウマを捕食して くれることを願っています。。。 そして前回告知していた スワルスキーカブリダニとリモニカスカブリダニ も放飼しました~👏👏👏 今期はこの3つの天敵で勝負ですね🌟 ピーマンもですが天敵の住処も 大事に育てていきたいです😊✨ 続きを読む
いよいよ10月に入り冬の支度開始🌟 今年も白黒マルチを張って光合成の促進と 保温効果を期待します。 マルチを張ると農業やってる感がすごいです(笑) いやっ農業やってるんですけどね😂😂😂 綺麗に張れたので達成感に満ちております😊🎶 スワルスキーカブリダニとリモニカスカブリダニ 来週には放飼しまーす!!! これで農薬もまかずに最終までいきたいところです❕ また次回報告しますね🌟 あわせて次の投稿では初収穫の報告が出来ますように... 続きを読む